読解問題に向き合う時、「あなたの意見は聞かれてないの。筆者は何と言ってるか、それだけを探しなさい!」と言われたことはないですか?たしかに、「筆者の意見」を知ることは大切です。しかし、それは文章から「探す」こと以上に、文章に「傾聴」して、いわば筆者と「対話」するときに、はじめて理解が得られるのです。
つまり、国語力とは、「答えを探すコツ」ではなく、「人物との対話力」なのです。近年の中学入試問題では、この「傾聴→対話→意見の創造」を問う設問が格段に増えており、合否を分けるポイントの一つになっています。
これは中学入試に限った話ではありません。今以上に国際色豊かな近い未来を生きていく子どもたちにとって、語学はもちろん重要ですが、それにも増して、この「対話力」こそが「生きる力」そのものであると考えます。
ヒキダスプラスでは、少人数授業のメリットを生かし、一方向の「教える」授業ではなく、子どもたちの意見に「傾聴」し「対話」し、答えをともに導き出してゆく、双方向の「育てる」授業を、国語に限らず実践しております。
ゆえに、ヒキダスプラスで学ぶ子どもたちの表情と言葉はとても生き生きしています。
ぜひ一度、子どもたちの20年後を見据えた授業のカタチを体験しにいらしてください。
センター北の小学生向けの塾太華企画ヒキダスプラスは、冬期講習の申し込みを募集中です。
センター北の塾で定評のある太華企画ヒキダスプラスで、小学校低学年のお子様の将来を見据えて塾で学ぶことを検討してみてはいかがでしょうか。
とても充実しているセンター北エリアを始め、センター南からも通って頂ける通いやすい塾です。
センター北にお住まいの小学校低学年のお子様の能力を最大限引き出すお手伝いをいたします。
太華企画ヒキダスプラスは、考え方を育てるのに適していると言われる小学生の大切な時期、指導をさせて頂いている個別指導塾です。
特に難関中学校を目指されているお子様は、この大切な時期に地頭を形成することが大変重要です。
センター北で難関校を目指すのであれば、個別指導塾の太華企画ヒキダスプラスをぜひご検討ください。
また、センター北の小学生向けの塾太華企画ヒキダスプラスは、冬期講習の申し込みを募集中ですので、どうぞお問い合わせください。